Rock'n'Roll Prisoner's Melancholy

好きな音楽についての四方山話

#0103) MOANIN' IN THE MOONLIGHT / Howlin' Wolf 【1959年リリース】

f:id:DesertOrchid:20180923132830j:plain

 

高校生の頃にRobert Johnson〔ロバート・ジョンソン〕の「KING OF THE DELTA BLUES SINGERS, VOL. II」を輸入レコード店の店主に進められて購入したことが筆者とブルースの出会いである。


その後、Muddy Watersマディ・ウォーターズ〕、Jimmy Reed〔ジミー・リード〕、Sonny Boy Williamson II〔サニー・ボーイ・ウィリアムソンII〕等を聴いて、ロック・ファンだった筆者も一端のブルース・マニアになったつもりだったのだが、Howlin' Wolf〔ハウリン・ウルフ〕を聴いた時はちょっとした戸惑いがあった。


Muddy Waters やJimmy ReedやSonny Boy Williamson IIのレイドバックした音は特にこれと言った緊張感を強いられることなくゆったりとした気分で聴くことができるのだが、 Howlin' Wolfの癖の強い潰れた濁声と190cmを超える巨体から響き出るシャウトは強烈で、「俺のブルースがお前みたいな小僧に解るのか?」と脅迫されているようで腰が引けてしまったのである。


今回取り上げたHowlin' Wolfの1stアルバム「MOANIN' IN THE MOONLIGHT」の一曲目、"Moanin' at Midnight"で聴くことが出来る彼の歌声はその芸名のとおり、正に「遠吠えする狼」そのものだ。


実は、Robert Johnsonを初めて聴いた時も人間離れした彼の歌声に怖さを感じて腰が引けたのだが、聴いているうちに彼の呪術にかけられるかの如く、直ぐにその深みに嵌り込んでいった。


ところが、Howlin' Wolfの場合は彼の魅力に気付くのにもっと時間がかかった。


Howlin' Wolfを聴き始めた頃はあの濁声とシャウトがどうにも馴染めなかったのである。


ところが、不思議なもので、聴き続けるうちに、あの濁声とシャウトに魅力を感じるようになってきたのである。


当時はインターネットで簡単に試聴できるような時代ではないので、レコードやCDを買う時は一か八かの勝負である。


もし、ファースト・インプレッションがNGの場合でも、「買ったレコードは何とかして好きにならなければ」という思いでこのアルバムを聴き続けたことが効を奏したのだろう。


ただし、筆者が今の時代ように、簡単に音源を試聴できる時代にHowlin' Wolfに出会っていたら彼の音楽を聴き続けることは出来なかったような気がする。


技術の革新により音楽は昔よりも身近なものになったが、それによって失われた物もあるような気がしてならない。