当ブログの#0001ではTHE DOGS D'AMOUR〔ザ・ドッグス・ダムール〕の1stアルバム「IN THE DYNAMITE JET SALOON」を取り上げている。
その理由は、筆者の最も好きなバンドがTHE DOGS D'AMOURだからであり、同バンドのシンガー&ギタリストのTyla〔タイラ〕が筆者にとってHANOI ROCKSのAndy McCoy〔アンディ・マッコイ〕と双璧を成すリアルタイムで(つまり、1980年代に)出会った最高のソングライターだからだ。
リアルタイムではなく、ルーツを掘り起こすことによって好きになったバンドやソングライターも沢山いるのだが、誰しもリアルタイムで出会えたバンドやソングライターには思い入れが深くなるのではないだろうか。
今回は、筆者にとって思い入れの深いTylaが2019年にTyla's DOGS D'AMOUR〔タイラズ・ドッグス・ダムール〕名義でリリースしたアルバム「JACK O'BYTE BLUESY」を取り上げている。
Tylaは創作意欲旺盛なソングライターなのでリリースのペースが速すぎて、1年に2~3枚のアルバムをリリースすることもあり、追いかけるのしんどくなることもある(これは筆者にとってのもう一人の最高のソングライターであるAndy McCoyとは正反対だ)。
正直なところ、実態の伴わないTHE DOGS D'AMOUR名義で(実際にはTylaのソロとして)リリースした「WHEN BASTARDS GO TO HELL」(2004年)と「LET SLEEPING DOGS...」(2005年)でやっていたゴシックやインダストリアルに接近した音を聴いた時に「もう、そろそろこの辺りでTylaを追いかけるのは止めようかな」と思ったこともあった。
筆者はゴシックやインダストリアルも大好きなのだが、筆者を含め多くのTylaのファンが彼に求める音はロックン・ロールなのだ。
しかし、Tylaは2006年頃からロックン・ロールに再び舞い戻り、TYLA & THE DOGS〔タイラ&ザ・ドッグス〕名義でリリースした「BLOODY HELL FIRE」(2009年)で完全に復活した。
そこにはTHE DOGS D'AMOUR時代の哀愁漂うロックン・ロール、そして歳相応の枯れたブルースの味わいまでもが加味された音があり、Tylaのファンが彼に求めるもの全てが揃っていたのだ。
今回取り上げている「JACK O'BYTE BLUESY」は、Tylaが「BLOODY HELL FIRE」以降に創作を続けてきた音を最もナチュラルな形で具体化したアルバムだ。
何しろリリースの多い人なので、時々「あれ?」と思う作品があるのも事実なのだが、Tylaは、きっと、この先もこのアルバムで聴かせてくれる音を作り続けてくれそうに思える、そんなアルバムなのである。