第1位 [title] Boys and Girls[ボーイズ・アンド・ガールズ] 6th album released: 1985/06/03 [comment] 初めてリアル・タイムで聴いた Bryan Ferry のアルバムがこれだ。 Roxy Music のラスト・アルバム Avalon で到達した、ブラック・ミュージックの影響…
【10位】How Men Are / Heaven 17 [title] How Men Are [薔薇のダンディズム] 3rd album released: 1984 [artist] Heaven 17 [ヘヴン・セヴンティーン] origin: Sheffield, England, UK [comment] The Human League を脱退した Martyn Ware と Ian Craig Mar…
A 【Reckless / Bryan Adams】 [title] Reckless [レックレス] 4th album released: 1984 [artist] Bryan Adams [ブライアン・アダムス] origin: Kingston, Ontario, Canada [comment] 筆者がロックを聴き始めた切っ掛けは、同級生の女子にとてもロックに詳…
第1位 [title] W.A.S.P.[魔人伝] 1st album released: 1984 [comment] 完璧なデビュー・アルバムである。 ブリティッシュ・ヘヴィ・メタルとアメリカン・ロックン・ロールが絶妙な配分で融合されており、収録曲の全てがポップでキャッチーな名曲揃い。 グ…
【14位】Mexican R'n'B / The Stairs [title] Mexican R'n'B 1st album released: 1992 [artist] The Stairs (ザ・ステアーズ) origin: Liverpool, England, UK [comment] 60年代の The Rolling Stones[ザ・ローリング・ストーンズ]のレコードを、そのまま…
【5位】Trains, Boats and Planes / The Frank and Walters [title] Trains, Boats and Planes 1st album released: 1992 [artist] The Frank and Walters (ザ・フランク・アンド・ウォルターズ) origin: Cork, Ireland [comment] 筆者にとって、The Frank a…
■ 第10位 cover title DEAD LINE(1st album) artist DEAD END[デッド・エンド] released 1986年 comment インディー・レーベルからリリースされた1stアルバムなのだが、アルバムとしての完成度、曲のクオリティはメジャー・レーベルに移った2nd以降の方が…
■ 第1位 cover title If You Want Blood You've Got It[ギター殺人事件~AC/DC流血ライヴ~](live album) released 1978-10-13 comment 筆者は、ライヴ・アルバムは基本的に好きではないのだが、いくつかのアーティストについては、スタジオ・アルバ…
■ 第1位 cover title Low[ロウ](11th album) released 1977-01-14 comment 今回のリストでは、Lowを1位、"Heroes"を2位としたが、筆者にとってこの2枚は順位が付け難いので気持ちとしては2枚とも1位だ。 録音場所がベルリンだからクラウトロックっぽくなっ…
■ 第10位 cover title STRICTLY BUSINESS[ストリクトリー・ビジネス](1st album) artist EPMD[イーピーエムディー] released 1988年 origin Long Island, New York, U.S. comment 88年のアルバムなのだが、筆者はEPMDのバックグラウンドを知らないまま、…
■ 第10位 cover title FINE YOUNG CANNIBALS[ファイン・ヤング・カニバルズ](1st album) artist FINE YOUNG CANNIBALS[ファイン・ヤング・カニバルズ] released 1985年 origin Birmingham, England, UK comment FINE YOUNG CANNIBALSのシンガー、Roland …
先ずは、本編のランキングに入る前に、かつて好きだったバンドのメンバーの2000年代における復活劇を番外編として3つ記述したい。 ■ 番外編1 cover title BEAUTIFUL CREATURES(1st album) artist BEAUTIFUL CREATURES[ビューティフル・クリーチャーズ] rel…
■ 第10位 cover title THE ULTRA-VIOLENCE(1st album) artist DEATH ANGEL[デス・エンジェル] released 1987年 origin San Francisco Bay Area, California, US comment 名盤という意味では3rd「ACT III」なのだが、出会ったときの衝撃が大きすぎたので、…
■ 第10位 cover title SCREAM, DRACULA, SCREAM artist ROCKET FROM THE CRYPT[ロケット・フロム・ザ・クリプト] released 1995年 origin San Diego, California, US comment ROCKET FROM THE CRYPT…
■ 第10位 cover title ANTICHRIST SUPERSTAR[アンチクライスト・スーパースター](2nd album) artist MARILYN MANSON[マリリン・マンソン] released 1996年 origin Fort Lauderdale, Florida, US comment 米国のようなキリスト教の影響力が強い国で「ANTI…
この1年ほど、1週間に1回のペースでブログを更新してきた。 これからは、1ヶ月に1回くらいのペースでブログを更新することにする。 1年に12回くらい更新できれば御の字かなと思っている。 更新のペースを落とす理由は、仕事が忙しくなり、1週間に1回のペース…
■ 第10位 cover title STUTTER[スタッター](1st album)(label: Sire, Blanco y Negro) artist JAMES[ジェイムス] released 1986年 origin Whalley Range, Manchester, England, UK comment 筆者の中でインディー・ロックというワードに対し、シナプスの…
■ 第12位 cover title CRIMINAL HISTORY(compilation album) artist THE JONESES[ザ・ジョーンゼス] released 2000年 origin Southern California, US comment THE JONESESというバンドに、THE JONESESらしい個性は殆どないと思う。 THE JONESESは、Johnny…
■ 第10位 cover title ...AND DON'T THE KIDS JUST LOVE IT[アンド・ドント・ザ・キッズ・ジャスト・ラブ・イット] artist TELEVISION PERSONALITIES[テレヴィジョン・パーソナリティーズ] released 1981年 origin England, UK comment TELEVISION PERSO…
■ 第10位 cover title POWER, CORRUPTION & LIES[権力の美学] artist NEW ORDER[ニュー・オーダー] released 1983年 origin Salford, England, UK comment NEW ORDERというバンドへの思い入れは全く無いのだが、曲が良いので80年代の彼らのアルバムはけ…
■ 第10位 cover title FIRST AND LAST AND ALWAYS[マーシーの合言葉] artist THE SISTERS OF MERCY[ザ・シスターズ・オブ・マーシー] released 1985年 origin Leeds, West Yorkshire, England, UK comment 実のところ、一番好きなTHE SISTERS OF MERCYの…
■ 第10位 cover title VISAGE[ヴィサージ] artist VISAGE[ヴィサージ] released 1980年 origin London, England, UK comment ニュー・ロマンティックとは、このVISAGE、否、Steve Strange[スティーヴ・ストレンジ]から始まった。 音楽的には「LOW」お…
■ 第10位 cover title UNDER LOCK AND KEY[アンダー・ロック・アンド・キー] artist DOKKEN[ドッケン] released 1985年 origin Los Angeles, California, US comment 80年代に興ったグラム・メタルというジャンルにおいて、MÖTLEY CRÜE[モトリー・クル…
■ 第10位 cover title LOOK WHAT THE CAT DRAGGED IN[ポイズン・ダメージ] artist POISON[ポイズン] released 1986年 origin Mechanicsburg, Pennsylvania, US comment POISONが音楽的に成熟するのは、2nd「OPEN UP AND SAY... AHH!」、3rd「Flesh & Blo…
■ 第10位 cover title METAL HEALTH[メタル・ヘルス?ランディ・ローズに捧ぐ?] artist QUIET RIOT[クワイエット・ライオット] released 1983年 origin Los Angeles, California, US comment これはQUIET RIOT名義としては3rdアルバムなのだが、1stと2nd…
■ 第10位 cover title ALADDIN SANE[アラジン・セイン] artist David Bowie[デヴィッド・ボウイ] released 1973年 origin London, England, UK comment David Bowieは、T. REX[T・レックス]のMarc Bolan[マーク・ボラン]と双璧を成すグラム・ロック…
昨日はクリスマスだった。 もう、クリスマス・プレゼントを貰えるような歳ではないし、クリスチャンでもないのだが、クリスマス・シーズンになると、不思議と気分がウキウキして仕方がない。 街中は松任谷由実、山下達郎、Mariah Carey[マライア・キャリー…
今回はSPIN DOCTORS[スピン・ドクターズ]の2ndアルバム「TURN IT UPSIDE DOWN」を取り上げている。 1994年にリリースされたアルバムである。 このアルバムをWikipedia(英語版)で調べると、Genreの欄にFunk Rock、Alternative Rockと書かれている。 SPIN …
a-ha[アーハ]がデビューした時のインパクトは大きかった。 今回取り上げている「HUNTING HIGH AND LOW」は、1985年にリリースされたa-haのデビューアルバムだ。 1980年代初期の筆者は、のべつ幕無し、手当たり次第に色々な洋楽を聴き漁っていたのだが、時…
ロックの歴史において、1989年は興味深い年だ。 何故なら、1989年には、3つのスーパーグループが1stアルバムをリリースしているらだ。 その3つのスーパーグルーとは、BADLANDS[バッドランズ]、MR. BIG[ミスター・ビッグ]、そして、今回取り上げているBLU…